一般的に、強い感情を伴う出来事は、記憶に刻印されやすく、時間の経過が浅い段階では、思いだされた体験と距離をとることは難しいものです。もう取り返しがつかない過ぎたことだと、自分に言い聞かせたところで、こみ上げてくる悔しさに翻弄されそうになることでしょう。
また、長い時間が過ぎても、何か嫌なことがあると、連鎖的に、忘却の彼方から、かつての忌まわしい出来事が浮かびあがってくることもあります。この場合、次々と過去のいやな体験を思いだすのではなく、一つの出来事、最も苦しく、今も癒されていない傷跡だけが、繰り返し蘇るものです。記憶想起と同時に、当時の怒りや悲しみを追体験します。
なぜ、忌まわしい記憶が蘇ってくるのか。共通しているのは、現在の環境がストレスが多く、辛く感じているほど、過去の嫌な記憶のフラッシュバックが起きやすいということです。穏やかで幸福な日常を過ごしていると、思いだされることは少ないのです。過去の忌まわしい記憶が蘇るとき、今、自分は不幸を感じているのだと意識し、なるべく、その中にもいいことを見つけだすよう、視点を変えることがたいせつといえるでしょう。
スポンサーサイト